県内外国公立/難関私大/琉大対策
お問合せ:(098)955-0433
対象:高1・高2・高3・既卒生


仲間同士で塾を選ぶことは一見いいことだと思われる。しかし!

仲間同士で塾を選ぶことは一見いいことだと思われる。

仲間同士で塾を選ぶことは一見いいことだと思われる。しかし!

「○○がいっているから」「○○部が多いから」などの理由で塾を選ぶケースが多い。

いわゆる口コミである。

しかし、これは落とし穴がある。

仲間どうしであるので授業中にしゃべったり、手紙を回したり、遊んでしまう可能性がある。

授業中以上に塾の帰りにも問題がある。

帰りに集団で帰り、コンビニや公園でたむろして遊んでしまう。

これは睡眠時間や家庭学習の時間が無駄になるだけではない。

犯罪に巻き込まれる可能性もある。

リスクがあることとわかっていても群れることで集団心理を生み「何でもやってまえ」となることもある。そして悪さをする可能性もある。

通わせている父兄はこういった状況を知らずにいる。「塾が遅くまで熱心に指導してくれている」と思っているので逆に塾には感謝してしまう。

しかし、これはちがう。

「塾が楽しい」といって子どもさんが遅く帰ってくる場合は成績が安定していても危険である。

子どもを塾に通わせている親御さんは「友達がいるから」という理由で塾を選んだ場合は帰りが遅くなることが多い場合は注意である。

その「楽しさ」のツケは塾は責任をもたない。ダメだった場合は「本人の努力が足りない」「本人の調子が悪かった」と生徒のせいにする。

塾はこういったことをさせてはいけない。

当塾はブログを通じて来塾される場合が多い。そのため「群れたくない子」と「群れさせたくない親」が当塾をお選びくださる事も多い。

本当に感謝である。

同じカテゴリー(スタンス)の記事
2022年度開始
2022年度開始(2022-04-01 00:00)

上京
上京(2022-03-31 00:00)

医学部は情報戦だね
医学部は情報戦だね(2022-03-30 00:00)

学習バランス
学習バランス(2022-03-28 00:00)

医学科受験も
医学科受験も(2022-03-27 00:00)