県内外国公立/難関私大/琉大対策
お問合せ:(098)955-0433
対象:高1・高2・高3・既卒生


予備校の古きよき時代。「金ピカ先生」こと佐藤忠志先生逝去

yahooニュースによると「金ピカ先生」こと佐藤忠志先生が、9月24日。自宅でお亡くなりになっているところを発見されたそうです。68歳でした。
https://www.asahi.com/articles/ASM9T3D9SM9TUTFL003.html

https://hochi.news/articles/20190925-OHT1T50010.html

https://hochi.news/articles/20190925-OHT1T50010.html

最後のインタビュー
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67424

1年前のインタビュー
https://hochi.news/articles/20180704-OHT1T50192.html
金ピカ先生のご冥福を心からお祈り申し上げます。

私が、高校3年のときにはじめて代ゼミに行きました。近隣に代々木学院という予備校が昔あって、長姉が通っていて「いい先生が代ゼミにいるからいってこらん」といわれていきました。当時は古典と英語がぜんぜんできなく、古典の木村博先生と英語の徳重久雄先生の単科を取りました。英語は高校の友人と土曜の3時過ぎの授業を取って、古文は木曜の学校帰りの17時からの授業を取っていました。英語は、もともと力がないのでチンプンカンプンでしたが、古典はわかりやすくすぐに大好きになりました。

その中で大人気だった講師が「佐藤忠志先生」でした。JEC2号館63B。64Bという600人近く収容できる教室が満杯になるような状況でした。映画「恐怖のヤッチャン」にも出演したり、テレビに出たりとタレント性の高い先生でした。

翌年、浪人して佐藤先生は東進ハイスクールに移籍しました。いろいろと残ってる代ゼミ講師の話題に上がっていました。同時に滝山先生(現ブロバン予備校講師)、荻野文子先生も移籍されました。当時は関西方面のトップ講師でした。翌々年には木村博先生も移籍されました。

予備校の古きよき時代。「金ピカ先生」こと佐藤忠志先生逝去

この時代から予備校講師はパフォーマーであり個性的なキャラクターを演じる講師が増えてきました。授業中に歌を熱唱したり、教壇に並べられた差し入れのビールを一気飲みするなどいろいろでした。

さらに予備校生が増えて「予備校バブル」「偏差値バブル」が起こりました。東大の滑り止めに「大東亜帝国」がならない時代でした。予備校も生徒集めに必死でした。
予備校の古きよき時代。「金ピカ先生」こと佐藤忠志先生逝去

当時の予備校は、各予備校が特色をもっていました。

講師の代ゼミ
生徒の駿台
机の河合

といった感じです。新参で出てきた東進ハイスクールは「投身灰」と揶揄されていました。今になってみたら信じられない話です。

特徴がない中小の予備校の淘汰がはじまっていました。中小の予備校の説明をききに行くと「うちには歌を歌ったり、日本刀を振り回す先生はいません」と格好の攻撃材料に佐藤先生が利用されていました。私は代ゼミが大好きだったので「佐藤先生は代ゼミにいません。代ゼミにそんな先生、今はいません」と言い返したことを思えています。

代ゼミと中小の予備校をかけもちしていて「○○(予備校名)のほうがすいているのでゆっくり教えられる」といって誘われたこともよくありました。

私は代ゼミをホームグラウンドにして金曜の夜に週1だけ御茶ノ水の駿台3号館で医系論文を単科で取っていました。当時の代ゼミは医系論文は特化していない上に添削で「自己決定権」と駿台では当たり前に使われている言葉に「勝手に新しい言葉を作るな」と赤ペンが入るようなレベルでした。椅子も悪いが、優秀な生徒に囲まれた駿台の授業が非常に刺激的でした。

あれから30年が経ちました。代ゼミは縮小して、東進ハイスクールは全国の衛星予備校を展開しました。今では東進衛星予備校のない街は少ない状況です。駿台、河合は時代に合わせた堅実な路線で維持しています。

また、予備校の業態も集団授業型以外に個別型、自主管理型、おしえない型、オンデマンドなどいろいろとなりました。

佐藤先生の死は予備校の1つの歴史に幕を閉じた感じがします。

重ねて佐藤先生のご冥福をお祈りいたします。


同じカテゴリー(スタンス)の記事
2022年度開始
2022年度開始(2022-04-01 00:00)

上京
上京(2022-03-31 00:00)

医学部は情報戦だね
医学部は情報戦だね(2022-03-30 00:00)

学習バランス
学習バランス(2022-03-28 00:00)

医学科受験も
医学科受験も(2022-03-27 00:00)