県内外国公立/難関私大/琉大対策
お問合せ:(098)955-0433
対象:高1・高2・高3・既卒生


医学部専門予備校

本土には医学部専門予備校が多数あり。大手が閉鎖してそこの講師や職員が新しく「予備校」を作ったり、既存の「予備校」から出て作るため数は増えている。しかし、どこもすぐにはなくならない。もともとの料金設定が高いためもあるだろう。中には年額500万円というところもある。

私で東京の予備校で働いていたときに「高3になったので医学部専門予備校にいきます」といって去った生徒がいた。

医学部専門予備校はそもそも私立医学部対象で設定されている。多くは親が医者で病院やクリニックを開業している。私が小学校時代に同じ塾だった仲間で親が開業医の何名かいた。この仲間と医学部専門予備校のパンフレッドで「再会」することが何回もあった。

私立医学部の学費を出せる家庭が前提だから高いのだ。年間数万が出せる家庭はそんなないだろう。

あるいは、医師になってからの収入を見越して費用対効果を考えて借金してでもいかせるか?である。

実際の実績をみればわかるが私立医大で昭和40年代後半にできた新設医大の合格者が多い。新設医大は科目数負担も少ない。そのため倍率の割には一次試験(学科)の合格はしやすい。優秀な成績の受験生は費用面から国公立大学医学部の進学するだろう。

実際に私が3浪のときにどんなものかと思って2校の新設医大を受験した。受けた1つの大学はマークシートで「surpriseの過去形」を選択する問題があった。試験がおわって斜め前の学生と私は違う箇所をマークしていることに気づいた。私はびっくりして昼食時に親しくなった隣席の2浪君に「surpriseの過去形ってsurprisedよね?」ときくと「いやsurprized」と間違ったこたえが返ってきた。まさにこれこそ”surprise”であった。結果は2校とも一次合格。面接で学費の件で明言を避けたのもあったのか不合格となった。

「医学部専門」といっても入試でやるとこは同じ。いえることがどんな予備校にいっても合格の保証はない。

要は自分の努力と予備校・塾の後押しがどんなかである。

同じカテゴリー(スタンス)の記事
2022年度開始
2022年度開始(2022-04-01 00:00)

上京
上京(2022-03-31 00:00)

医学部は情報戦だね
医学部は情報戦だね(2022-03-30 00:00)

学習バランス
学習バランス(2022-03-28 00:00)

医学科受験も
医学科受験も(2022-03-27 00:00)